Koi Fish Labs
Release

日本発のソフトウェアエンジニア向けAIツール「Kurogo」に新機能「Dev Agent」が登場!

開発ドキュメント作成をAIが支援し、開発者の負担を大幅軽減

CEO Ryo Ando
#kurogo#new-release

Dev Agentが開発ドキュメント作成の課題を解決

開発現場では、新しいメンバーのオンボーディング、機能追加時の情報共有、そして将来のメンテナンスのために、高品質なドキュメントが不可欠です。しかし、ドキュメント作成は多大な時間と労力を要し、開発者の大きな負担となっています。

KurogoのDev Agentは、この課題を解決するために開発されました。本機能は、以下の具体的なメリットを提供し、開発者が本来集中すべきコーディング作業により多くの時間を割けるように支援します。

GitHubリポジトリからの自動ドキュメント生成:

ご自身のGitHubリポジトリをDev Agentと連携させるだけで、プロジェクトの概要、特定の機能やモジュールの説明、APIリファレンスといった必要なドキュメントを、AIが自動でMarkdown形式で生成します。

これにより、ゼロからドキュメントを作成する手間を省き、プロジェクトの初期段階から高品質なドキュメント整備が可能になります。

ドキュメントとソースコードに基づく質疑応答:

作成されたドキュメントや、連携したソースコードの内容について、AIに直接質問することができます。

たとえば、「この関数は何をしますか?」「このモジュールはどの設定ファイルを参照していますか?」「この開発方針の背景を教えてください」といった質問に対し、Dev Agentが的確な回答を返します。

これにより、ドキュメントを読み込む時間を短縮し、開発に関する深い理解を効率的に得られます。

作成されたMarkdownドキュメントのダウンロード

自動生成されたMarkdownドキュメントは、簡単にダウンロード可能です。 ダウンロードしたドキュメントは、チーム内で共有したり、バージョン管理システムで管理したりと、既存のワークフローにスムーズに組み込むことができます。

Dev Agentのドキュメント作成機能は、無料でご利用いただけます。 Kurogoは、すべてのソフトウェアエンジニアがAIの力を活用し、より創造的で価値のある開発に集中できるよう、サポートを提供していきます。

Kurogoについて

Kurogoは、ソフトウェアエンジニアリングをより楽に気軽なものにするために開発されたAIツールです。 開発者の日常業務をAIがサポートすることで、生産性の向上と開発プロセスの効率化を実現します。

今後の展望:ドキュメントの自動更新と「Coding Agent」も登場予定

Kurogoは今後、開発者の負担をさらに軽減するため、以下の機能追加を予定しています。

← ブログ一覧へ戻る